CATEGORY:
2008年11月17日
初 車中泊旅行
6時に起きて朝食し食後は周辺の散策。
新しく楽しそうな発見がたくさんありましたが、
そそられたのはここでしか食べれない白エビバーガーなるものがあるようでしたが11時から販売で断念しました。
白エビなる存在を初めて知りましたが 静岡は桜エビ!反対の富山は白エビでめでたいな~絶対食して帰ろうと氷見の
フィッシャーマンなんとかへ行くことになりました。
その途中にそばにある海王丸パークで運動し

氷見の海鮮館へ到着!
写真はマスコットの氷見ぼうずクンだそうです。

どうやら氷見がドラえもんを書いている漫画家さんのどちらかの出身地だそうで氷見ぼうずクンをデザインされています。
またハットリくん等のキャラクター電車なんかもが走っているようで
公園のローラー滑り台に

びっくりしました。
そんなこんなでお昼は
富山のマスのすし含めた海老・カニ寿司類と念願の白エビのから揚げ

海鮮館で食べました。
後はひたすら帰り道。サービスエリアに立ち寄りながら~

約1000km走りました。二泊車で過ごしてくれた妻と娘に感謝します。
明日からはたまっているだろう仕事に向かい気持ちを切り替えて頑張ろうと思います。
新しく楽しそうな発見がたくさんありましたが、
そそられたのはここでしか食べれない白エビバーガーなるものがあるようでしたが11時から販売で断念しました。
白エビなる存在を初めて知りましたが 静岡は桜エビ!反対の富山は白エビでめでたいな~絶対食して帰ろうと氷見の
フィッシャーマンなんとかへ行くことになりました。
その途中にそばにある海王丸パークで運動し

氷見の海鮮館へ到着!
写真はマスコットの氷見ぼうずクンだそうです。

どうやら氷見がドラえもんを書いている漫画家さんのどちらかの出身地だそうで氷見ぼうずクンをデザインされています。
またハットリくん等のキャラクター電車なんかもが走っているようで
公園のローラー滑り台に

びっくりしました。
そんなこんなでお昼は
富山のマスのすし含めた海老・カニ寿司類と念願の白エビのから揚げ

海鮮館で食べました。
後はひたすら帰り道。サービスエリアに立ち寄りながら~

約1000km走りました。二泊車で過ごしてくれた妻と娘に感謝します。
明日からはたまっているだろう仕事に向かい気持ちを切り替えて頑張ろうと思います。
Posted by プク支配人
at 23:00