CATEGORY:

2009年06月22日

アトレーの

荷室の窓を目隠ししてます。キャンプマットでの手作りですが吸盤を付けて落ちないようにしました。外から見るとギラついているのが難点。



Posted by プク支配人  at 21:32

COMMENT
同じく銀マットを窓枠にはめています。
黒色のプラ段ボール(ダイソーで入手可能)+銀マットにすると
外から見てもギラつかず断熱効果も高いようです。
Posted by りゅう@千葉市 at 2009年06月22日 22:47
車種は違えど私も銀マット+黒ABS樹脂で目隠ししてます。吸盤だと温度差で落ちてしまうことがあったので、ぴったり嵌めこみました。もう数年立ちますが問題無しですよ。
ちなみにフロントシェイダーもアクリル樹脂でぴったり自作してみました。でも、コチラは数ヶ月すると落ちてきます…。
Posted by てんめい at 2009年06月23日 03:14
自分とこも断熱していきたいで~す。

今はパネルだけだから銀マットかグラスウール入れる予定で~す。
Posted by こうじ at 2009年06月23日 10:52
お久しぶりです。

私の車は 100ショップで保温シートとキルトをあせ縫製して 使用しています。

固定は 吸盤にて 数箇所に留めています。

どうしても 吸盤ですと外れます。
Posted by 肉丸 at 2009年06月23日 12:26
りゅうさん

てんめいさん

こうじさん

肉丸さん

アドバイス・書き込みありがとうございます。

パネルで自作を試みたいと思います。

その中で最近気がついたのですが

窓の大きさが気温によって違うように思います。

鉄以外の部分が変わるような気がします。

そんなことないですか?

もしありましたらその辺はどのようにされていますか?
Posted by プク支配人 at 2009年06月23日 22:42
窓の大きさというか銀マットは温度差によって伸び縮みが大きいですね。U+2029私はマットを窓枠より大きめにカットして窓枠の内張りに挟み込んでます。
Posted by りゅう@携帯 at 2009年06月24日 14:37


削除
アトレーの